コパールブログ

娘たちと全力で思い出作り。

GoProデビュー。【GoPro Hero6】

買っちまいました。アクションカメラのボス的存在『GoPro』

 

今年9月末にhero-6-が発売され、こぞって各YouTuberが開封~レビュー動画をアップ。

オレ自身、数年前から愛用しているSONYのアクションカム【HDR-AZ1】があったので新型GoProのニュースはそれほど気になってなかったんですが、レビュー動画を見る度に物欲がふつふつと……。

 

 

ってことでホイ。

f:id:coparl:20171106221738j:image

【GoPro Hero6】

気が付いたらAmazonでポチってました。。。

 

 

とりあえずGH5のサブ機として使う予定だったPanasonic GX7MK2をヤフオクに出品。コイツがなかなかいい値段で売れたのでほとんど交換っていう感じ。(少し足したけど)

 

でも、外に持ち出す時にGH5とGoProの2台で結構ベストかも。

外の風景なんかはGH5、飲食店なんかはGoProとか、住み分けが出来るんじゃないかなと。

 

 

それにしてもAmazonは相変わらずの神。

前日の夕方注文、翌日の朝9時ごろには届いてました。

価格もGoProに関しては安い方だと思います。

 

 

って事で開封します。 f:id:coparl:20171106222704j:image

外箱裏面デザインはこんな感じ。

 

ビニール剥がします。

f:id:coparl:20171106222627j:image

 

 

まぁ、あとは外箱下部のペリペリ剥がして中身の取り出し。

 

 

内容物は以下の通り。

f:id:coparl:20171107001310j:image

○本体

○フレーム

○アタッチメント2個

○充電ケーブル

○説明書2枚

○ステッカー

と、写ってないけどバッテリーで全部です。

 

地味にこのステッカーが嬉しい笑

 

 

ケーブルは新型MacBookPro発売以降、徐々に浸透しつあるUSB-typeC。

f:id:coparl:20171107001850j:image

我が家ではニンテンドースイッチに次いでのUSB-Cです。

 

 

 

あとは自分の性格上、扱いがガサツなのでタッチパネルの液晶やレンズにキズを付けてしまう恐れがあった為、コレも買っておきました。

f:id:coparl:20171107123314j:image

【iTrunk スクリーンフィルム(GoPro HERO5 6対応)】

Amazonのベストセラー1位のフィルムです。

0.3mmの強化ガラスで透明度も高く、また専用設計の為、違和感無く装着。

 

ガラスの角はR処理されており、引っ掛かりも無し。

0.3mmの薄さは貼り付け後も本体から僅かにでっぱるだけで、ほぼほぼピッタリ。

 

 

内容物です。

f:id:coparl:20171107124252j:image 

〇レンズ側ガラスフィルム 2枚

〇液晶側ガラスフィルム 2枚

〇クリーニングクロス 2枚

〇アルコールワイプ 2セット

〇ゴミ除去用シール 2セット

〇レンズキャップ 2個

 

そう、写真には写っていませんが、この商品はなんと全2セット入ってます。

写真のモノが各2セット。つまりGoPro2台分のセット内容という素晴らしさ。

よく見てないで買ったので、とても嬉しい誤算でした笑

 

特にレンズキャップは絶対無くしてしまう性格なので1つ無くしてもまだあるという安心感笑

 

さっそく装着。

f:id:coparl:20171107222658j:image

キャップはピッタリ設計で抜け落ちる事は無さそう。

 

コレを付けておけばこのままバッグにポイっと入れられます。

ただ、真っ黒で味気ないのでステッカーでカスタムしようと目論見中。

 

 

フィルム貼った後の画像です。

 f:id:coparl:20171107222623j:image

こちらはレンズ部。

 

 

 

 

f:id:coparl:20171107223000j:image

 こっちは液晶部になります。

 

 

浮き上がりも無くホントに透明感が強いです。

また、手触りもスルスルとしていて触り心地も抜群。

液晶のタッチ感度もそれほど悪くならず、違和感なく操作できます。

 

このフィルムはホントおすすめです。さすがベストセラー1位。

気になった方は下にAmazonリンク貼っておきますのでそちらから是非。

 

って事で私自身、初のGoPro。

今後コイツで色々と撮影して遊んでいきたいと思っております。

 

 

とりあえず簡単に撮影テストとして、栃木県佐野市にあるアウトレットに行ってきました。

雑な撮影ですが、YouTubeに動画載せてますのでGoProをお考えの方はぜひのぞいてみてください。

 


GoPro HERO6でゴープロデビュー。

 

気になっている方、買って損はないと思います。

 

 

合わせてコチラもぜひ。かなりオススメです。

 

 

リュックが好きです。【キャビンゼロ 36L】

 

皆さんリュックはお好きですか?

 

と、言っても自分自身2、3個しか持ってませんが笑(欲しいものは沢山ある……)

 

今回は、筆者が愛用しているリュックのご紹介。

f:id:coparl:20171102061553j:image

【キャビンゼロ 36L】

 

外観はとてもシンプル。

豊富なカラーバリエーションがある中で、

オレンジ・チリ、ロイヤルブルー、ネイビーと悩んで、無難なネイビーを選択。(こういうところで冒険出来ない性格)

 

結果、落ち着いたネイビーで、着る服も選ばずに背負えるので重宝してます。

 

 

では、全体像です。

f:id:coparl:20171102061616j:image

シンプルなスクエア型だけど、無骨な四角さではなく、服のスタイルを選びません。

 

容量は3種類から選択出来、比較的小さめで通学や通学、女性やお子様向けの28L、オーソドックスな36L、バックパッカーや海外旅行なんかでも使える44L。

私は普段使いから1泊2日程度の旅行を鑑みて36Lを選択。

 

では、中を見ていきましょう。

 f:id:coparl:20171102110359j:image

ファスナー全開でこんな感じ。

1番下まで開かないのが少しマイナスポイント……。

 

私はたまにバスケをするんですが、着替えやタオル、ペットボトルにバッシュなんかをこのバッグに詰め込む際、やはりバッシュは1番下に入れたいところ、、、

ですが、ここまでしかファスナーが開かないとバッシュを取り出す時に、とてもアクセスしづらいのが残念。。。

 

 

f:id:coparl:20171102152252j:image

ファスナー開いた前面側、上部にはファスナー付きのメッシュポケット。

 

f:id:coparl:20171102154148j:image

下部にもファスナーの付いたポケットが搭載。

 

メッシュポケットには、鍵やiPhone、ライトニングケーブルなど、比較的頻繁にアクセスする小物を入れるのに重宝します。

メッシュなのでどこに何があるのか一目で分かるのも使いやすいです。

 

 

f:id:coparl:20171102154340j:image

背面側にはもちろんPC入れ。

15インチノートもすっぽりで安心。

 

以上でポケット類は終わり。

仕切りがまるで無いので 機能面ではカメラバッグや登山用のバッグパック等には劣りますが、その分容量が稼げるので、何も気にせずガシガシと荷物をぶち込めるのは魅力。

この辺は好みが別れるポイントかと思います。

 

 

ショルダーベルトはこんな感じ。

f:id:coparl:20171102174434j:image

 肩にかかる部分はスポンジが厚く、負担を減らしてくれる構造。

もう気持ち厚めでもいいかなー、っていうのが第一印象でしたが、

実際、フルサイズ一眼や着替え等詰め込んで丸1日を歩き回ったけど、

思ったより肩に負担はかかってない事に、気がつきました。

 

 ただ、ベルトが肩上でスルスルと動いてしまう場面があり、ロックするバックルは欲しいかなー、と思いました。

 

 

また、大きな特徴としてグリップが上部とサイドに2個付いてます。(画像右側)

バッグを置いていて、少しだけ移動するシーンなんかで、背負うのが面倒な時、

さっ、とサイドのグリップを持って移動、等こいつは本当に便利。

グリップ一つでここまで便利になるのかー、と感動すらしました笑

 

他には、ファスナー同士を合わせたところに、南京錠など鍵をかけられるようなホールや、

f:id:coparl:20171102193537j:image

 

 

万が一バッグを紛失してしまった際に、

登録さえしておけば荷物が見つかりやすくなるサービス【OKOBAN】も搭載。

f:id:coparl:20171102193552j:image

海外旅行なんかには重宝しそうですね。

 

以上、デイリーユースでも旅行でもがんがん使える【キャビンゼロ 36L】

バッグ自体もとても軽く、シンプルな作りで大好きなバッグのご紹介でした。

 

今後は旅行の際にYouTubeで【バッグの中身紹介】動画なんかもアップしたいと思ってますので、宜しければYouTubeもチェックしてみてください。

 

YouTube

 https://www.youtube.com/user/coparl

 

 

 

 

 

 

 

マスキングテープを使いこなしたい。

おはようございます、コパールです。

 

最近、、、と言っても流行りはけっこう前なんですが、マスキングテープが気になってます。

f:id:coparl:20171027202820j:image

こんなオッサンですが、文房具や雑誌が好きで、本屋さんの雑貨コーナーに良く行くんですが、目に入ってくるのは色とりどりのマステ。

 

こういった『大量の同サイズの色違い製品』は、収集癖のある自分には購買欲をそそるものがあります(;´Д`)

 

んでネットでいろいろ調べると、【マスキングテープアクセサリー】【マスキングテープ活用法】などなどマステの色々な使い方が掲載されていまして、それらの記事を読んでいく内に『自分もやってみたい』衝動が。

 幸い、娘もクラフト系が好きなので一緒に作ろう、ということになり、我らがダイソーでいろいろと買ってみました。

 

 

f:id:coparl:20171027203223j:image

まずはプラ板とUVレジン液。

 

UVレジン液なんて、産まれて初めて聞いた笑笑

『紫外線によりカチコチにかたまる透明のコーティング剤』←っていう認識でいいんですかね(汗

 

 

あとはコレ。

f:id:coparl:20171027203540j:image

マステをキレイに収納出来るモノないかなー、と探していた所コイツに遭遇。

 

15mm幅のマステが5個入ります。

f:id:coparl:20171027233338j:image

 

しかも先端にはテープカッターのギザギザ付き。

f:id:coparl:20171027233444j:image

 

 

5種類のマステを収納しつつ、引き出せばそのまま使用できるというスグレモノ。

f:id:coparl:20171027233546j:image

 

さらにさらにスタッキング出来るので、マステが増えたら重ねられる便利な仕様です。

 

 

あとはいろいろ調べたところ、UVレジンは太陽光で乾かすよりも「UVライト」があると効率が良い、とのことなのでAmazonでUVライトも買っておきました。

f:id:coparl:20171028071945j:image

 

 

 

これで準備はバッチリ。

あとはアイデアを形にするだけです。

今後、「こんなの作りましたー」的な記事や、YouTubeに動画なんかもアップしていく予定でいますのでよろしくお願い致します。

 

 

それじゃまた✋

【RODE VideoMicro】でYouTube動画の音質向上計画

 

愛機Panasonic GH5でのYouTube向けの動画撮影では、カメラの内蔵マイクで音声を集音していたのですが、

編集の際、自分の声が小さかったり大きかったりしていて、編集ソフトで音量を上げたり下げたりと、とても面倒でした。

 

声の小さい方に合わせて、少し音量を上げると音割れが発生したり、逆に大きい方に合わせて下げると、聞き取りずらい状態に……

 

話し方、声の張り方を改善すればいいのでしょうが、なかなか意識し続けるのはむずかしい……

 

って事でこんなもの買ってみました。

 

 

f:id:coparl:20171021032029j:plain

RODE】VideoMicro

 

 

一眼レフやビデオカメラに付ける超小型のコンデンサーマイクです。

 

初のマイク選び、全く知識のない状態での購入ですが、ネットやYouTubeのレビューを見まくってコイツに決めました。

 

求めていたのは、『小さくて軽くて1万円以内でそこそこの性能のヤツ』笑

 

 

 

 

ではさっそく開封です。

 

中身は全部でこんな感じ。

f:id:coparl:20171020043320j:plain

 

 

 

んでコイツがマイク本体。 

f:id:coparl:20171020163922j:image

 マイク本体はアルミ製で予想外にチープさはなく、いい感じ。

 

 

 

 

 

ショックマウントに取り付けるとこんな感じに。

f:id:coparl:20171020164638j:image

 やっぱり安っぽさは微塵も感じません。

『オレ、小さいけど出来る子ですっ』感があります。

 

 

 

んで、テレビでよく見るモフモフを取り付けます。

f:id:coparl:20171020164637j:image

 もふもふ(ウインドジャマー)にも【ROAD】 のブランドロゴ。

こういう細かい所まで配慮してくれているのが嬉しいですね。

 

ウインドジャマーを取り付けると、一際大きくなってしまいますが、屋外でのあの不快な風音を防御できるのであればこれくらい気になりません。

 

 

 

 

とりあえずもふもふは外してカメラに取り付けてみます。

f:id:coparl:20171020192848j:image

こんな感じでホットシューに差し込んで丸い部分を占め込めばオッケー。

 

あとは、マイク本体とカメラをケーブルに差し込んで完成。

f:id:coparl:20171020221301j:image

たこのカールコードの赤が、差し色となっていい感じに映えます。

 

 

 

っと、ここでホットシューの締め込みの円盤部に縦の切り込みが見えます。こいつは何なのかと言うと…… f:id:coparl:20171021001528j:image

恐らくですがコードがパタパタしてマイクにノイズが乗るのを防ぐ対策で、コードを差し込んで暴れを抑える為の切り込みと思われます。

こういう所も細かい配慮で嬉しいポイント。

 

 

取り付け後の全体像です。

f:id:coparl:20171021001654j:image

 

f:id:coparl:20171021014427j:image

ブラックのボディに、カールコード、ストラップのGH5の赤、更にはマンフロットの三脚のロゴの赤がいい感じに。

 

 

さっそく室内、野外でその性能を確かめてきました。 

youtu.be

 

 

結果。。。

 

 

 

 

これはスバラシイ!!

まぁ、初めてのマイクなので他の機種と比較は出来ませんが、あきらかに内臓マイクとの違いは感じることが出来ました。

 

何より、屋外で使用した時の風切り音が全くないのが驚き。

あの「もふもふ」の効果を知ることができました。

 

 

 

f:id:coparl:20171021033305j:plain

価格も安く(7000円程度)、小型なので私のような初心者にはもってこいの商品だと思います。

 

また、使用していく上で、何か不満点等ありましたらこちらで報告させていただきます。

 

100円ショップ「セリア」でスクイーズ探し

f:id:coparl:20171019043153j:plain

最近の娘2号の流行りは【スクイーズ

暇さえあれば(ママの)携帯でYouTubeスクイーズ動画を見ています。

 

今年の3月ごろ、原宿にあるスクイーズ専門店「日本スクイーズセンター」まで行き、何個か買わされたんですが、

夏になってあまり騒がなくなったんで、スクイーズブームも終わったかのように思っていたのですが、

最近になって熱が再燃したようで、部屋のスクイーズ収納レイアウトをコロコロと変えている状態w

しかし私個人的にも『収集癖』があるので、[たくさん種類があるモノ]が嫌いじゃなく、娘と一緒になって探しております。

 

そんな中、「100均にスクイーズがある」との噂を聞きつけ、早速「セリア」さんにパトロールに行ってきました。

 

f:id:coparl:20171019042937j:plain

 

 

 

前日に友人から1通のLINEが入り、トップの画像が送られて、その画像を見た瞬間、100円とは思えぬクオリティーに驚き、物欲に火が灯りました。

 

 

 

3件のセリアを周り、なんとか上記2点を含む計12点のスクイーズをゲット。

f:id:coparl:20171019043538j:plain

 

 

LINEで送られてきた2点も素晴らしい出来栄えなのですが、特筆すべきは下記のシリーズ。

f:id:coparl:20171019043651j:plain

『ふわふわスイートベーカリーシリーズ(全3種)』

この出来栄えは本当に見事で、開封せずにそのまま保管しておきたいくらいでした。

 

 

100円ショップを侮ってはいけませんね(汗

 

お買い物編と開封編、2本の動画になっていますので、ぜひ見てやってください。


100円ショップでスクイーズ探しの旅。〜その②:セリア編(お買い物)〜

 


セリアで買ったスクイーズ、開封します。

 

よろしければチャンネル登録、宜しくお願い致します。

 

YOUTUBE動画の撮影機材

YOUTUBE投稿の撮影に関しての道具。

 

カメラ   :Panasonic   GH5

              :Panasonic   GX7MK2

              :SONY   HDR-AZ1

              :Apple   iPhone7

 

  PC       :Apple iMac (21.5-inch, Late 2015)

 

編集ソフト :Apple iMovie

           :Apple MOTION

 

 

以上、こんな道具たちで動画制作しております。

若干、PCのスペックが弱く、4Kなんかの編集が出来ないのですが、

YOUTUBEへの投稿にはフルハイビジョンしか出来ないため、今の所問題ありません。